8话 / 1989-02-15 / 中村孝一郎・紅優(89)、吉永尚之・もりたけし(91) / まつもと泉
7(160人评分)
简介: テレビシリーズのビデオ版は放送した日本テレビの関連会社であるバップから発売元となっていたが、OVA版は製作の東宝の関連会社である東宝ビデオが発売元になった。テレビ版と話が繋がっておらず、テレビ版の最終回で15歳の鮎川まどかは春日恭介が超能力者である事を知ってしまうが、15 - 17歳の世界を描いたOVAでは鮎川まどかは春日恭介が超能力者である事を知らない設定になっている。 なお、第2期の4本の作品は、『きまぐれオレンジ☆ロード もぎたてスペシャル』としてビデオリリース前の1989年12月16日より劇場公開されており、『アニメージュ』誌のパーフェクトデータではOVAではなく劇場公開のアニメ映画として扱っている。 1989年まではベータマックス方式でも発売されていたが、1990年からはベータマックスでの発売はなくなり、VHS方式とレーザーディスクだけの発売となった。
1话 / 1996-11-02 / 湯山邦彦 / まつもと泉、寺田憲史
6.8(174人评分)
简介: 1994年22歳になった恭介は学生カメラマンとしてボスニア内戦の現場に行っていた。そこで事故に遭ってしまう。同じ時、3年前の19歳の恭介が交通事故に遭ってしまいその衝撃で19歳の恭介の魂が22歳の恭介を時の無い空間へと飛ばしてしまい、19歳の恭介も3年後の世界へタイムワープしてしまう。その3年後の世界で20歳になったひかると再会。まどか、恭介、ひかるの三角関係が再び…。
1话 / 1988-03-11 / 高橋資祐
5.7(54人评分)
简介: 『ハーバーライト物語(ストーリー)〜ファッションララより〜』は、『魔法のデザイナーファッションララ』をOVA化した作品で、1988年3月11日にビデオ、5月21日にLDがそれぞれ発売された。物語は大幅に変更されており、苛められっ子の少女ミホが、本の中から飛び出した妖精ピグとモグの力で、一晩限りの大人の姿に変身するという、童話の『シンデレラ』を彷彿させる物語となっている。 ある港町で、町の少女たちの中からダンスクイーンを決めるディスコダンスフェスティバルが企画されていた。主人公ミホは、ファッションデザイナーに憧れ、いろいろなデザインのドレスを作ることを夢見ている。そして今回のダンスクイーンコンテストに従姉(いとこ)の一人シュリが自分のデザインしたドレスを着て出場することになってミホは大喜び。ところが市長の息子である不良少年キッドが現れ、フェスティバルを失敗させようと妨害する。さらには叔母がミホのデザインしたドレスを切り裂いてしまった。泣き崩れてしまったミホは、妖精ピグとモグの魔法でファッションララに変身する。