1话 / 1993-09-24 / くらもちふさこ
6.2(82人评分)
简介: 少女漫画誌「別冊マーガレット」に連載された、くらもちふさこの同題恋愛コミックをおよそ30分のOVA化。同系列の「マーガレット」コミックをOVA化してきた「マーガレットVIDEO」シリーズの最後を飾る作品でもあった。本OVA最大の特色は、原作者の意向によってセリフを無しにして(つまり声優はいない)、要所にのみ字幕でセリフを表示。音楽と効果音だけで演出している。妹尾マリ子は少女小説作家の姉マユ子と暮らす少女。五島というボーイフレンドがいるマリ子だが、彼女の内気な性分と五島のわがままな性格もあって、二人の仲はどこかちぐはぐ。ある時、住んでいるアパートがボヤ騒ぎを起こしたため、大家の息子の部屋で暮らすこととなった妹尾姉妹。だがそこは超売れっ子モデル=夏目の部屋だった。やがて姉の用事で出版社を訪れたマリ子は、モデルをしていた夏目といっしょにグラビア撮影することに。その帰り道に夏目はマリ子に「ホントの恋愛しようよ」と語りかけた……。本作の実制作はマッドハウスが担当。監督や作画監督などを高岡希太郎が手がけている。
1话 / 1992-03-18 / 高橋ナオヒト / みずき健
5.9(61人评分)
简介: 雑誌「ぱふ」の表紙イラストや、『鎧伝サムライトルーパー』の公式イラストなどを手がけみずき健が、1989年に「月刊ウィングス」 誌上で発表したコミックのOVA版。ファンタジックで透明感あふれる原作のタッチを、そのままのイメージでアニメ化している。監督 は『鋼鉄天使くるみ』シリーズなどで知られる高橋ナオヒト。キャストは佐々木望、中村大樹、勝生真沙子ほか。 原因不明の爆発事故で、それまでの記憶を失った高校生の俊明は、未来の世界で自分が「歳蘭」と呼ばれている夢を見るようになる。そんな折、俊明の通う学校に謎めいた転校生がやってきて……。
1话 / 1991-03-09
7.2(60人评分)
简介: 哆啦美与阿拉拉♥少年山贼团(ドラミちゃん アララ♥少年山賊団!)是一部哆啦A梦附篇的第二篇电影。以哆啦A梦的妹妹哆啦美为主角。公映于1991年,与《大雄的天方夜谭》同时上映。原作者藤子·F·不二雄。监督为原恵一。
1话 / 1992-10-01
7.4(57人评分)
简介: 作品据陀思妥耶夫斯基《荒唐人的梦》改编,描述一个对生活绝望而准备自杀的男子,因为与一个小女孩的意外邂逅,而重获新生。 “宇宙中莫非真有一模一样的东西?大自然的规律果真是这样?……如果这是另一个地球,那么它难道和我们的地球完全一样……和我们那个不幸的、可怜的,但又宝贵、永远可爱的地球,和我们那个即使在最忘恩负义的儿女心中也能唤起对它苦爱的地球完全一样吗 ?……”我无比激动地呼喊起来,对被我离开的原先的那个地球有着难以抑制的眷恋。那个被我拒绝的可怜的小女孩的身影在我面前一闪而过。 “一切你都会看到的,”旅伴回答说。听得出来,他的话中夹带着忧伤。我们在迅速地靠近那颗行星,行星在我眼中越变越大,我已经分辨出了海洋和欧洲的轮廓,一种奇特的伟大而纯洁的妒意突然在我心间涌起:怎么可能有一模一样的东西呢?而且又为了什么呢?我爱,只能爱我离开的那个地球,我这个忘恩负义的人向心房开枪结束生命时,我的血就洒在了那上面。但是任何时候,任何时候我都没有中断过我对那个地球的爱,就是在离开它的那个晚上,我也许比任何时候都爱得更苦。在这新的地球上也有痛苦吗?在我们那个地球上,我们的确只能怀着痛苦去爱,并且也不知道还有别的什么方式去爱它。为了爱,我甘愿受苦。我愿意,我渴望就在此刻含着热泪去亲吻我离去的那一个地球,我不愿意,也不接受在任何别的地球上复生……
1话 / 1993-09-11 / Jan Švankmajer
7.5(124人评分)
简介: 早餐:简陋肮脏的斗室中,坐着一个静默不动、胸口上挂着说明书的眼镜男人。这时从门外进来一个秃顶男人,他环视房间,笨拙地按照说明书将硬币塞进眼镜的嘴里。简单操作之后,热狗和牛奶从眼镜胸口中送出,秃顶大快朵颐,继而僵直不动。眼镜摘下说明书,留下秃顶等待另一位顾客…… 中餐:两个陌生人坐在一张桌子前,繁忙的侍者永远不来招呼他们。饥肠辘辘的两个人只得开始吃眼前的东西…… 晚餐:每个人的盘子里都放着自己身体的一部分……
3话 / 1992-08-25 / 木上益治 / 内田春菊
5(82人评分)
简介: 着たものに怪奇な出来事が降りかかるという「呪いのワンピース」の引き起こす物語を描いた短編アニメ3部作。TBS系の夜のバラエティ番組「ぎみあ・ブレイク」の枠内にて放映された。制作はシンエイ動画だが、実制作は京都アニメーションが担当。同社では初めて演出から作画、仕上げまでを社内だけで担当した作品となった。なお、本作はアニメ業界内で評判を取り、以降、同社への受注が増えたという。監督は同社所属の演出家・木上益治が担当。